Industar 22 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 04, 2019 久しぶりにインダスター22で撮ってみました。 このレンズはα7で使う時は、ちょっと注意が必要です。沈胴式なので、伸ばした状態で付けた方がセンサーに対しては安心です。 いつものように家の中で撮ったのですが、オールドレンズっぽくいい雰囲気です。 ISO100、F3.5開放、SS1/50です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
祐徳稲荷神社 HDR - 7月 16, 2019 久しぶりにHDR合成ソフトを使ってみました。 ブラケット撮影してなくてもRAWファイルなら1枚でも可能です。祐徳稲荷神社ではRAWで撮ってたので、色々と試してみました。 大人しく仕上げてます。 HDRで絵画みたいにすることができ、最初のうちは面白がってやってたのですが、こういうのってずっとやってると飽きてきますので、しばらくはやってなかったのですが、このアプリでフジのRAWが使えるか試したところ、まぁ、そこまでコテコテじゃなく仕上がったのでアップしました。 続きを読む
西海市で撮りました - 7月 06, 2019 このブログが日記っぽくなってもいいかなって…。 2019年7月6日土曜日。仕事ってSNSで書きたくなかったので、適当にゴマ化しました。 まぁ、そんなにヘビーなわけでもないし、午前中には済んじゃったし。 今回は全て富士フィルムX30での撮影です。ISO100で撮っています。 1枚目 石原森林公園 実戦には使用されなかった要塞跡地。 これまでも何度か訪れてます。 木の葉のスポットライトに目が行った結果です。 ここを曲がったらどんな景色がって、まぁ、そこまで期待はしませんが、その気にさせる曲がり角って思いました。 港に来ました。 こういう風景は好きなのです。 ここは違う漁港です。 水面のきらめきが、船の船首に写っています。素敵ですね。 すごく細い道。 車ですれ違いは難しそうな道。 これ、インスタにアップしちゃったやつですが、インスタ用にはトリミングしました。 スクエアにしないと、バイクが小っちゃくて分からなかったからです。 何となくゴーストタウンっぽい画ですが、ここはキャンプ場です。 でも、管理が不十分で、ここでキャンプするかって言われたら…うーん、管理人と話してないし、微妙。 続きを読む
梅雨明けでは? - 7月 24, 2019 7月24日午前11時の時点で外気温は36.1度。天気は晴。もう梅雨明けではと思いますが…。 朝から所用で出かけてきましたが、身体が慣れてないせいもあって、大変でした。 空を見上げれば、青い空に白い雲。そして、電線。日本の空には殆ど電線が映り込むので、どうにかして邪魔にならないようにって考えて撮りますが、まぁ難しいですね。 なので、今回は開き直って、こんな感じで撮りました。 クラシッククロームで1/500、f8、ISO100、WBは晴天です。 こういう感じではクラシッククロームはいいですね。 出掛ける前のWBチェック猫で、チェック(笑) この子のお腹辺りが白飛びしてますが、これが限界です。 クラシッククロームで1/125、f2.8、ISO100、WBは晴天です。 自分のメモ用にベルビアとネガStd、アクロス+Rフィルター(っぽく)を載せておきます。 続きを読む
コメント
コメントを投稿